群馬県 伊勢崎市で多く支持を得ている鍼灸院 大成堂です。ハーバード大学で認められた方式の鍼灸と、本場中国で修行をしてきた高い技術で、さまざまな症状からあなたを解放します。

伊勢崎市イトーヨーカドー連取店より徒歩1分
大成堂中医針灸院

  • TEL
  • WEB予約

更年期の症状は首こりが原因だった!?

更年期障害と診断された動悸・うつ様症状の原因が実は首こりだった

更年期障害の症状と診断されていた動悸や不安感、うつ様の症状に悩む50代女性が大成堂に来院しました。

この方は、数回の大成堂の首を中心とした鍼灸でほとんどの症状が無くなってしまいました。

 

更年期は女性ホルモンがなくなってくることからの症状じゃないの?

首を治療することで、本当に良くなるの?

 

最後まで読んでもらえれば、その答えが書いてあります(所要時間5分です)

 

更年期とは?

更年期は思春期と同じ女性としての転換点

45歳から55歳までの期間。

女性にとっては、いくつかある人生の転換期の中でも、カラダにとってとても大きな時期となってきます。

 

女性にとっては、第二の人生が始まると言っても過言ではないほど大きな転換点です。

比較的穏やかに過ごすことが出来る人もいれば、とても大変な状況に悩む人もいます。

 

この時期をネガティブに捉えるのか、ポジティブに捉えるのかだけでも、この時期を快適に過ごせるかが変わってくると言われています。

 

とはいえ、気持ちの持ち方だけではどうにもならないことも多く、女性ホルモンのバランスを整えながらソフトランディングできることが理想となります。

 

今回取り上げるのは、こういった女性ホルモンのバランスが乱れることで起こった更年期障害の話ではなく、更年期障害と診断され、動悸やうつ、更には自律神経失調の症状に悩んでいた女性の症状が他の所に原因があったという話です。

 

更年期障害と診断され、ホルモン療法などを受けているけれども、症状が今一つ改善してこない女性には朗報になる可能性のある話です。

 

更年期の症状と女性ホルモン

 

生理不順や、月経血の量が増えるなど生理関連の症状や、のぼせ、ほてり、発汗、いらいらなどは分かりやすい更年期の症状です。

それ以外にも、不眠、頭痛、めまい、首肩こり、不安、うつ、動悸など、さまざまな症状が現れることがあります。

 

更年期になると、毎月の生理周期の中で卵巣から分泌されていた女性ホルモンが、だんだんと分泌されなくなってきます。

 

それまで女性ホルモンが体の中に存在することが当たり前で、ホルモン-自律神経のバランスが保たれていた状態から、女性ホルモンが存在しなくなった状態に体がまだ慣れないために、ホルモン-自律神経のバランスが乱れている状態になってしまうメカニズムです。

 

女性ホルモンが不足していることが原因となっているのですから、女性ホルモンを補ってバランスを取りながら、徐々に体を慣らしていこうとするのがホルモン補充療法の考え方です。

 

この療法の良いとこは、女性ホルモンの不足そのものが原因の症状にとっては効果てきめんだということです。

 

しかし、更年期障害の症状すべてが、ダイレクトに女性ホルモンの不足と繋がっているわけではありません。

このため、ホルモン補充療法で改善しない更年期障害の症状が多くあるわけです。

 

更年期障害と診断された動悸、うつ様の症状が実は首こりだった症例

 

冒頭で少し紹介したK子さんの症例です。

50代女性。

 

1ヶ月前から不安感や動悸がひどく、家に一人でいると症状が強くなるので誰かにそばにいてもらわないと耐えられない状態。

ずっと同居していた娘さんが結婚をして、家を出て行ってからこの症状が出てきました。

 

K子さんには二人の娘さんがいて上の娘さんは既に嫁いで行っていますが、その当時はとくに問題も出ませんでした。

しかし、下の娘さんが今年結婚をして家を出て行ってからというもの、K子さんは不安で不安で仕方なくなってしまいました。

 

朝起きた時から胸がしめつけられ、不安感や動悸があり、 特に夕方日が暮れてくる時に不安感が強くなり胸もパクパクして、いたたまれなくなってしまいます。

 

ご主人は単身赴任で普段は家にいませんが、毎月定期的に帰って来ます。

初診時、K子さんはご主人に連れられて来院されました。

 

首、背中のコリも強く、手足の冷え、疲れやすい、顎関節症、唾液が出ない等の症状もありました。

 

三日後に、ご主人がまた単身赴任で行ってしまうので、それについて行こうか迷っているとのことでした。

 

大成堂オリジナル首療法にて首を緩めることを中心に治療をしました。

動悸や更年期症状は、首のトラブル5つのタイプの中に書きましたが、交感神経型の範疇に入ってきます。

 

首こりがメンタルに影響することも多く、K子さんの症状はほぼ首が原因と判断しました。

 

なぜ首こりが更年期障害につながるのか?

気分快晴

 

K子さんは1回の治療で症状が半分程度になりました。

その後、少しアップダウンを繰り返しましたが、週一回の鍼灸を5回行った時点で、最初の症状はほぼなくなっていました。

 

女性ホルモンを補充したわけでもありません。

したことは、首こりを緩める事、それに全身の自律神経、ホルモンバランスを整えるツボに鍼灸をしただけです。

 

首のこりが緩んでくるにしたがって、症状が軽くなっていくのが良くわかる症例でした。

首は体の中の要所です。

 

心臓から出た血液は、首を通って脳に行きます。

また脳から伸びた神経は、首を通って全身に広がります。

 

このため、首に問題があると、脳の問題、全身の神経の問題、両方とも出てきてしまうのです。

 

今回の更年期の症状とみられていたさまざまな症状は、女性ホルモンそのものの問題ではなくて、首の問題から自律神経が乱れたため、結果として女性ホルモンバランスの乱れのような症状が出てしまったのです。

 

また、脳血流にも影響が起こり、メンタル的な症状にもつながったものと考えられます。

みなさんが想像するより遥かに多く、体のトラブルの背景に首がある事をぜひ知ってもらいたいのです。

 

あなたの更年期の症状も首こりが原因かもしれない!?

 

あなたが更年期の症状に苦しんでいるのなら、ぜひ頭にとどめてください。

 

女性ホルモン補充療法、低用量ピルの服用などを始めているのなら、それで楽になる症状と楽にならない症状があるかと思います。

 

またホルモン値は大きく悪くなっていないのに、更年期の症状が出ているかもしれません。

その場合、首を疑った方が良いです。

 

もし、首こりを日常的に感じるようでしたら尚更です。

 

首こりを緩めることで、あなたが今悩んでいる更年期の症状が解消できる可能性があるのですから。

(昼休み13:30~15:00は電話がつながりませんので、LINEかメールをご利用ください)

Call: 0270-21-8989