アレルギーを改善したいと考える場合、多くの方はアレルギーを起こす物質(アレルゲン)をどうにか避けようとします。
花粉症なら、いろいろな花粉対策をしますね。
もちろんそれも効果があるわけですが、それでは永遠に花粉対策を続けていかなければなりません。
花粉症からはじまり、アトピー、喘息、リウマチ、上気道炎など、アレルギーというのは原因物質によって炎症が体に起こっている状態です。
普通は炎症が起こらないような状況でも、炎症になりやすい体になっているためにアレルギーになってしまいます。
このため、炎症が起こりにくい体にしていくことが根本的な解決方法になります。
アレルギーには、ステロイドが“最初は”良く効きますが、これはステロイドが炎症を抑える作用に長けているからです。
(ただ、使っているとだんだん効果が落ちて、また強い副作用もあるのが問題ですが)
本来「炎症」は体を修復する過程で必要ですが、必要でないところにまでまん延してしまうことが問題になるわけですね。
ですから、アレルギー体質の人にとっては、どうやって炎症が起こりにくい体になっていくかが、非常に重要なのです。
人の体は細胞でできていて、これが壊れて炎症が起こります。
細胞膜は脂でできていますが、『肉食』が多いと「アラキドン酸」という物質が膜に多く存在することになります。
炎症で細胞膜が壊れると、「アラキドン酸」が出てきて、そこから「プロスタグランジンE2」という物質が生れます。
この「プロスタグランジンE2」が炎症を促進して、痛みを起こしていきます。
ところが『オメガ3』や『不飽和脂肪酸』などの摂取が多いと、細胞が壊れた時に「プロスタグランジンE3」という物質が生れます。
これは炎症を抑制する働きがあります。
結論
肉による脂→アラキドン酸→プロスタグランジンE2→炎症しやすい体
オメガ3(アマニ油、エゴマ油、魚油)不飽和脂肪酸→プロスタグランジンE3→炎症しにくい体
実は炎症はアレルギーだけでなく、慢性症状の多くの影の原因にもなっています。
アレルギーに限らず体質を改善していくためにも、脂には気をつけたいものですね。
大成堂中医針灸院
院長 藤田 勇
脳の反射を利用した刺さない鍼を用いて、
病院で検査や治療を受けても解消しない体の悩みに
どうしていいのかわからない人たちを治療。
大学病院(日本医科大学・自治医科大学)で
計10年以上鍼灸外来を担当。
鍼灸臨床歴20年、のべ19,000人以上を治療。
刺す鍼から、刺さない鍼へ
刺さない鍼は、ハーバード大学で認められた鍼灸治療スタイルと、
中国でレジェンドと呼ばれる老師達に学んだテクニックを組み合わせ、
日本で多くの先生達から学んだ知識と技術、
解剖学、生理学、心理学といった西洋医学の知識、
さらに20年の臨床現場での経験を組み合わせて熟成させた、
大成堂オリジナルの技術。
(昼休み13:30~15:00は電話がつながりませんので、LINEかメールをご利用ください)