群馬県伊勢崎市 大成堂中医針灸院 院長
藤田勇です
冷え性の原因にはいろいろありますが、血のめぐりの悪さが根本の問題となります。
東洋医学では、血のめぐりが悪くて淀んだ状態を瘀血といいます。

血がドロドロになっている状態ですね。
この瘀血の状態になってしまうのには、いろいろな原因があるのですが、その中で、今回取り上げたいのは赤血球の糖化です。
甘い物や炭水化物などの食べ過ぎで、血糖値の高い状態が続いていると、赤血球の成分であるヘモグロビンが糖化してしまいます。
そうすると赤血球の粘着性が高まり、血液のめぐりが悪くなってしまうのです。
そしてそれが冷え性はもとより
頭痛
肩こり
疲れ
肌のくすみ
基礎代謝低下
免疫力低下など
さまざまな体の不調につながってきます。
冷え性にはお灸が良いのですが、お灸で改善しにくいケースがあります。
それは血液の糖化が原因だと考えられますので、先に、その改善が必要となります。
糖化を防ぐには、どうすればよいのでしょう?
それは・・・
糖化予防六か条!
・揚げ物や乳製品、肉など高カロリーのものは糖化を促進します。
・まずは野菜から食べて、急激な血糖血の上昇を抑えます。
・糖質・カロリーの高いアルコールは避けましょう
・よく噛んでゆっくり食べてましょう。
・糖化した食べ物は控えましょう(炒める、焼くなど高温での調理により食物は糖化します)。
・毎日の適度な運動で、血糖やエネルギーを消費しましょう。
血糖値の急上昇を防いで、めぐり力をアップさせましょう!
追伸:
糖質はその後、終末糖化産物(AGE)に変化します。
AGEは老化の原因物質と言われています。
AGEの段階になってしまうと、それを除去する必要が出てきてしまいます。
AGE除去に効果的な方法があるのですが・・・

1本の鍼で人生が変わる体験をしてみませんか?
ご予約・お問い合わせなどはこちらから
アクセス

所在地:〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町1833-10
メガセンタートライアル伊勢崎中央店から1分
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30 〜 13:00 | 休診 | ● | ● | ● | ● | ● | 休診 |
| 15:00 〜 18:30 | 休診 | 休診 | ● | ● | ● | ● | 休診 |


