64歳 男性 群馬県 高崎市
主訴
めまい 首こり
症状
半年前に、ベッドに横になった時に回転性めまいが出現。5~10秒でおさまる。
翌朝、すっと起きたらまためまいが出現。
内科、耳鼻科、脳神経科を受診して、検査を受けたが特に異常は見つからなかった。
首を後ろに曲げて、ソファに座りテレビを見ていることは多かった。
60歳で退職、デスクワークと工場での現場作業を半々やっていた。
3年前の大雪で雪かきをして、右膝半月板を損傷。
手術という話があったが、受けずにそのままに。
現在普段は問題ないが、冷えると膝の調子も悪くなる。
高校生の時にラグビーをしていた。大けがはなかった。
睡眠良。食欲佳。
便通、ここ1、2年、月に一度2日間出ないことがある。
毎晩、ビール350缶2本 日本酒1合
親が農家をやっていた。それを受け継いだ畑があり、現在は野菜作りをしているため腰痛もあり。
ゴルフ月に2回。
治療
週に一回のペースで治療をスタート。
椎骨脳底動脈不全の問題と、頚部の筋肉の過緊張があるので、それに対する治療をおこなった。
また肝はめまいと関連があり、お酒も毎日飲んでいて、肝のポイントに反応が出ていたので、肝の治療も同時におこなった。
使用したツボは、陰陵泉 曲泉 四瀆 頚夾脊 天柱 風池 肝兪 etc
経過
一回目の治療後、めまいは10→5程度の軽減。
家でのお灸もまじめにやっている。
二回目の治療後、めまいが起こるのではということへの恐さ、不安な気持ちはずいぶん楽になった。
三回目の治療後、めまいがピタッと止まった感じ。めまい出ていない。首を動かしても違和感がない。
四回目の治療後、めまい、首こりはほとんど10→0の状態。
二時間畑仕事をしたため、腰が痛い。
全四回の治療で、めまい、首こりはほとんど無くなり膝の治療もしてほしいとのことだった。
半月板の損傷があるので、膝のストレッチ、筋力強化、お灸による血流改善、サポーターの活用で乗り切るようにアドバイスし、膝治療も加えていくことになった。
これ以降、月に一回の治療ペースに変更し、半年間の来院。
めまいは全快し、膝の違和感もほとんど出ない状態になり、略治として治療を終了した。
加齢と言われて納得できなかった
この患者さんが最初来院した時、病院で加齢が原因だと言われて、それで諦めなければいけないのでしょうか?と打ち明けられました。
確かに、加齢は原因の一つとなりますが、それが諦めるための納得要素になるかと言われれば、まったく違います。
この患者さんにも、加齢は関係ないと伝え、しっかりと治していきましょうとお伝えしました。
3ヶ月後に、娘さんの結婚式をひかえていて、自分がこんなにも調子が悪く、式に出られるか不安をもっていました。
また、定年して第二の人生として、農家だったご両親が残した畑で、悠々と畑仕事をしていくつもりだったのに、それもままならなくなってしまい、人生を悲観していました。
体の治療を通じて、多くの人の人生を明るくしたい
この患者さんは、非常に速やかにめまいも首こりも改善していきました。
それにともなって、悲観していた人生が、本来の理想の人生に転換することが出来ました。
その転換させることができたものは、ちょっとの鍼と灸の刺激です。
体の不調が人生にも影響するのであれば、それを改善させることもその患者さんの人生の改善にもつながるのだと実感できた症例でした。
大成堂中医針灸院 つらいめまいでお悩みの方へ

長引くめまいのつらい症状、もう一人で抱え込まないでください。
群馬県伊勢崎市の大成堂中医針灸院では、めまいに対し東洋医学に基づいた根本的な鍼灸治療で多くの方の症状改善をサポートしています。
当院のめまい治療について、さらに詳しい情報(患者様の事例、施術内容、料金など)は、以下の専門ページでご確認いただけます。

大成堂中医針灸院 院長 藤田 勇
脳の反射を利用した刺さない鍼を用いて、病院で検査や治療を受けても解消しない体の悩みにどうしていいのかわからない人たちを治療
大学病院
(日本医科大学・自治医科大学)で計10年以上鍼灸外来を担当
鍼灸臨床歴20年
延べ19,000人以上を治療。
刺す鍼から、刺さない鍼へ
刺さない鍼は、ハーバード大学で認められた鍼灸治療スタイルと
中国でレジェンドと呼ばれる老師達に学んだテクニックを組み合わせ
日本で多くの先生達から学んだ知識と技術
解剖学、生理学、心理学といった西洋医学の知識
さらに20年の臨床現場での経験を組み合わせて熟成させた大成堂オリジナルの技術

1本の鍼で人生が変わる体験をしてみませんか?
ご予約・お問い合わせなどはこちらから
アクセス

所在地:〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町1833-10
メガセンタートライアル伊勢崎中央店から1分
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30 〜 13:00 | 休診 | ● | ● | ● | ● | ● | 休診 |
| 15:00 〜 18:30 | 休診 | 休診 | ● | ● | ● | ● | 休診 |

