目の奥が痛くなるタイプの頭痛があります。
酷い人になると、「目をくり抜いてしまいたい!」という程になることもあります。
この目の奥の痛みは、「目」そのものではなくて「首」が原因の場合が本当に多くあります。
首のどこに問題があるかというと・・・
目の奥の痛みを引き起こす頚板状筋
トリガーポイントシリーズ①でご紹介した後頭下筋群も含め、首の後ろの筋肉はさまざまな痛みを引き起こしてきます。
その中の一つ、頚板状筋にトリガーポイントが発生すると、目の奥に痛みを感じるようになります。

頚板状筋に発生するトリガーポイントは2ヵ所あります。
この中で、下部のトリガーポイントは首の付け根の痛みを引き起こすのみですが、上部のトリガーポイントは目の奥に痛みが広がります(関連痛)。

このように書いてはきましたが、目の奥の痛みの原因すべてが頚板状筋のトリガーポイントだとは言いません。
首の他のポイントも関係してきます。
首のトリガーポイント①や②で紹介してきた、後頭下筋群や僧帽筋も関係がありますし、今後紹介する予定の、後頚筋群も関係してきます。
後頚部と目の関係
後頚部には目と関係のあるツボが沢山あります。
なぜでしょうか?
視覚を主る中枢の、大脳視覚野が後頭部にあるのが一つの原因だと思われます。
視覚の問題を治療するときに使うスクリーン穴と呼ばれるツボがありますが、首のトリガーポイント②で紹介した僧帽筋が後頭部に付着する付近にあります。
また天柱や風致も目の症状によく使われるツボです。

1本の鍼で人生が変わる体験をしてみませんか?
ご予約・お問い合わせなどはこちらから
アクセス

所在地:〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町1833-10
メガセンタートライアル伊勢崎中央店から1分
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30 〜 13:00 | 休診 | ● | ● | ● | ● | ● | 休診 |
| 15:00 〜 18:30 | 休診 | 休診 | ● | ● | ● | ● | 休診 |


